てぃーだブログ › 私の好きな服作り › 服・店作り › 手作り › 服作りの裏側メモ * 伸び止めテープ *

2018年04月11日

服作りの裏側メモ * 伸び止めテープ *

袖などをつける場合、
生地がななめになる箇所がでてきます。

そんな時、伸びてびろびろにならないように
伸び止めテープをはりますが、
それも使う割に、少ししか入っていなくて、
まとめて買ってもお高い気がして。。

あちこちぐぐった情報をつなぎ合わせて… やってみたのが、こんな感じ。

服作りの裏側メモ * 伸び止めテープ *

伸縮性のない接着芯を、
折り目にそってきれいにたたんで、
ロータリーカッターで、1cm巾均等になるようにカット。

数本分スムーズに作れます。

それを瓶に収納。
からまらず、見た目も悪くなく、すぐに見つけられて、いい具合です。
お値段も、手元にある物を切っただけなので、お得だと思います。
端切れ部分を有効に使えます☆
情報を載せてくれた皆さん、ありがとうございました♪



同じカテゴリー(服・店作り)の記事
『 えり 』 に挑戦!
『 えり 』 に挑戦!(2019-09-11 21:45)


Posted by beach river at 09:22│Comments(3)服・店作り手作り
この記事へのコメント
ハイタイ!♪

すごく、細かい作業ですね!
生地がナナメと聞くと

バイヤステープ

を思い出します。

中学生の時、家庭科の時間に
作りました!

関係ない話ですみません!
Posted by ロシア乙女 at 2018年04月17日 21:54
こんばんは!
そうです!間違いないですよ。
バイヤステープはななめです☆
よく覚えてました。
「はなまる」をあげます♪
Posted by beach riverbeach river at 2018年04月17日 22:27
はなまる!

❤ありがとうございます♪
Posted by ロシア乙女 at 2018年04月18日 11:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。